FコードやBコードが難しくて出来ない!
簡単に弾ける方法はないの??
ありますよ!
セーハなしで代用できる簡単フォームを紹介しますね!
- F、B、Bm、F#m、Csus4、Gsus4の簡単フォーム
- 通常フォームと簡単フォームの聴き比べ
【セーハなし】ギターのバレーコードを代用できる簡単フォーム
セーハ、バレーコードの簡単な説明です!
- セーハ…人差し指で複数の弦を同時に押さえること
- バレーコード…セーハを含んだコードの総称
人差し指で複数の弦を押さえることは、初心者さんにとって難しいもの。
音がきれいに鳴らない。力を入れ過ぎて指が痛くなったり…。
バレーコードが出来なくて、ギターを辞めてしまうなんてこともよくあります。
でも、セーハは押さえる力が必要なので、最初からできないのは当たり前です。
なので、今回紹介する簡単フォームを使って練習してみましょう!
ギターを続けていたら、どんなコードも必ず押さえられるようになります。
まずは、弾ける楽しさを知って、モチベを上げましょう!
F(エフメジャーコード)
- 人差し指で2弦を押さえながら軽く1弦を触る。
- 親指で5弦、6弦を軽く触る。
最初は初心者が必ず苦戦するFコードです。
実際にFが弾けなくて悩んでいる方も多いんではないでしょうか?
こちらの簡単フォームのポイントは押さえていない弦を鳴らないようにすることです。
人差し指で1弦、親指で5弦、6弦に軽く触れるようにしましょう。
通常フォーム
簡単フォーム
B(ビーメジャーコード)
- 人差し指を寝かせるようにして、1弦を鳴らさないように軽く触れる
次に、初心者がFの次に苦労するBコード。
こちらの簡単フォームは通常フォームの1弦を鳴らさないようにするだけです。
初心者の方であれば、鳴らさないようにしなくても、勝手にミュートするのではないでしょうか?
むしろ、キレイに1弦を鳴らすことができるのであれば、簡単フォームは必要ありません。
初心者の方はすべての音をキレイに鳴らさないといけないという固定概念があります。
しかし、鳴っていない部分があっても、それっぽく聞こえれば大丈夫なのです。
すべての弦を無理に押さえる必要はありません。
押さえられる弦だけで、コードを鳴らしましょう!
通常フォーム
簡単フォーム
Bm(ビーマイナーコード)
- 親指で6弦を鳴らさないように軽く触れる
- 人差し指の付け根部分で、1弦に軽く触れる
次は、たびたび頻出するBmコード。
こちらの簡単フォームは通常フォームに比べて押さえやすくなっていると思います。
ポイントとして、1弦、6弦を指で軽く触れて、鳴らさないようにすることを覚えておきましょう。
通常フォーム
簡単フォーム
F#m(エフシャープマイナーコード)
- 人差し指の腹で5弦を鳴らさないように軽く触れる
次は、F#mコードです。
こちらの簡単フォームの押さえ方はAメジャーコードに人差し指を加えるだけです。
しかし、人差し指で5弦は鳴らさないようにしましょう。
通常フォーム
簡単フォーム
Csus4(シーサスフォー)
- Cメジャーコードを押さえながら、4弦3フレットを小指で押さえる
次は、Csus4コードです。
sus4コードは初心者の方はあまり見覚えがないかもしれませんが、曲の終わりや間奏部分でよく使われるコードです。
例えばCsus4→Cというコード進行。
聞き覚えがありますよね。
こちらの簡単フォームはCメジャーコードに小指を添えるだけです。
先ほどのような「Csus4→C」というコード進行がほとんどなので、コードチェンジも楽になります。
ちなみに簡単フォームの「Csus4→C」はこんな感じ。
通常フォーム
簡単フォーム
Gsus4(ジーサスフォー)
- Gメジャーコードを押さえながら、2弦1フレットを人差し指で押さえる
先ほどと同じsus4コードです。
こちらも同じように「Gsus4→G」というコード進行がよく使われます。
この簡単フォームもGメジャーコードに人差し指を添えるだけです。
つまり、「Gsus4→G」というコード進行を簡単に弾けます。
ちなみに簡単フォームの「Gsus4→G」はこんな感じ。
通常フォーム
簡単フォーム
まとめ
今回はセーハなしでできるバレーコードの簡単フォームについて紹介しました。
いかがだったでしょうか?
紹介した代用コードを用いれば、初心者の方も苦戦せずに弾けるはずです。
「FやBコードができないからギターを辞めようかな。」
このように思っている方は一度試してみてください!
また、初心者の方にオススメの練習曲について紹介しています。
よければこちらの記事も参考にしてみてください。
最後まで見ていただきありがとうございました。
コメント